めちゃコミック(めちゃコミ)10年間の人気漫画ランキング(3)
2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。
サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。
2009年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!
―――
2009年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング
1位「囚 愛玩少女」
作:刑部真芯
<あらすじ>
“真珠”——俺が手に入れ名づけた、美少女。俺だけに従い、俺だけを感じるために調教されてゆく。お前に教えてやろう。身も心も総て—囚われる快楽を…。あの大人気シリーズ『禁断』の、礎となったもう一つの秘話!!
2位「女帝」
画:倉科遼/作:和気一作
<あらすじ>
風光明媚な南国の地方都市で起きたささいな出来事が発端となり、後に「女帝」と呼ばれる一人の女性の伝説が始まる。その名は立花彩香17歳。
3位「コドモのコドモ」
作:さそうあきら
<あらすじ>
小学生の春菜とヒロユキは公園デビューの頃からのなかよし。春菜はブランド大好きなやんちゃな少女。ヒロユキは昆虫好きのおとなしい男の子。5年生に進級したばかりの春、2人はいつものように公園で遊んでいるうちにお互いにヒミツの部分を・・・。これは、愛いっぱい、友情いっぱい、モンダイいっぱいの物語である。
4位「ネオン蝶」
画:倉科遼/作:東克美
<あらすじ>
華やかな叔母の佳代に憧れ、ネオン蝶になることを夢見ていた桜子。十九歳の誕生日に静岡の家を出て、佳代の元に。池袋にある佳代のスナックを手伝うことになった。しかし経営は苦しく…!?
5位「まんがグリム童話 金瓶梅」
作:竹崎真実
<あらすじ>
大人のための官能メルヘン。夫殺し、呪詛、狂言自殺……。一人の男を手に入れるため、6人の女が競い合う。その愛はあまりに……。稀代の悪女・金蓮の悪戯が冴える! 待望の中国官能春画!
2009年の主要なマンガ賞受賞作品
文化庁メディア芸術祭マンガ部門
「ヴィンランド・サガ」
作:幸村誠
<あらすじ>
千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!! 『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!
小学館漫画賞
「深夜食堂」
作:安倍夜郎
<あらすじ>
歓楽街の端にある小さな店『深夜食堂』。営業時間が夜の12時から朝の7時頃までだから、みんなが勝手にそう呼んでいる。そこは、メニューはわずか、あとは食べたいものを勝手に注文すれば、作れるものならなんでも作ってくれる変わった店だった…
講談社漫画賞
「潔く柔く」
作:いくえみ綾
<あらすじ>
由麻は通学電車で痴漢に悩まされている。同級生のスワは由麻を守るため一緒に通学し、2人は付き合い始めることに。だが、由麻は毎朝同じ電車に乗る生物教師の梶間が妙に気にかかり…。
全国書店員が選んだおすすめコミック
「ストロボ・エッジ」
作:咲坂伊緒
<あらすじ>
仁菜子は素直でおっとりした高校生。まだ恋はしたことないと思っている。自分に想いをよせる大樹への気持が恋だといわれて、いいヤツだとは思ってるけど…? ある帰り道電車で学校で人気の男子・蓮と出会う。少しの会話や笑顔だけで仁菜子は新しい気持を感じる。この気持はいったい…!? 仁菜子のほんとの初恋が始まる!
2009年の漫画ニュース
『黒子のバスケ』連載開始! 熱い試合を見逃すな!
『黒子のバスケ』(作:藤巻忠俊)は、超強豪校である帝光中学バスケットボール部の「キセキの世代」を描く少年漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2009年2号から2014年40号まで連載。作者の藤巻忠俊は、2007年ジャンプ十二傑新人漫画賞に本作を読み切りとして応募、同賞を受賞して漫画家デビューを果たしている。2012年のアニメ化で知名度が急上昇し、現在でも多くのメディアミックスが展開され、アニメ化の他、映画や舞台公演も決定している。
0コメント