2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2016年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2016年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記

作:沖田×華

<あらすじ>

看護学科の高校3年生の×華(ばっか)は母親のすすめで産婦人科医院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い<生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!

2位「復讐の未亡人

作:黒澤R

<あらすじ>

「私は、許さない――!」その美貌と狂気を武器に、女は“甘美なる復讐”を開始する―――。とあるIT企業に勤務する、有能な派遣エンジニア・鈴木密。彼女がその会社に潜り込んだのには、隠された理由があった。ひとりひとりへ、借りを返すため――。

3位「逃げるは恥だが役に立つ

作:海野つなみ

<あらすじ>

森山みくり(25歳)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中。見かねた父親のはからいで、独身の会社員・津崎平匡(36歳)の家事代行として週1で働き始める。両者ともに快適な関係を築いたふたりだが、みくりが実家の事情から辞めることに。現状を維持したい彼らが出した結論は、就職としての結婚――契約結婚だった! ひとつ屋根の下、秘密と妄想(?)の生活が始まる……! オトナの諸問題に挑む海野つなみの新境地!「逃げ恥」で話題のムズキュン契約結婚ストーリー!

4位「オーダーメイド

作:高橋一仁

<あらすじ>

路地裏の小さなアダルトショップで売られている1本500万円のアダルトビデオ。理想の女性、夢に見たシチュエーション、そして本人さえ気づいていない異常な欲望をも具現化するその映像は、時に見る者の人生をくるわせていく――。

5位「デリバリーシンデレラ

作:NON

<あらすじ>

東京の大学に通う地味な女・山田雅美には、ある秘密があった。雅美は夜になると魔法がかかったように美しく変身し、男達に性を捧げるデリヘル嬢・ミヤビになるのだった! 現代を生きる一人の灰かぶり姫の物語が、今始まる!

2016年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

はたらく細胞

作:清水茜

<あらすじ>

肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!

小学館漫画賞

37.5℃の涙

作:椎名チカ

<あらすじ>

37.5℃。それは、こどもが保育園に行ける、体温のボーダーライン。こどもが熱を出した。保育園には預けられない。病気のこどもを置いて仕事には行けない。でも働かなくては生きていけない――。身動きの取れない親たちに手を差しのべる存在、「病児保育士」。病気のこどもを人に預けて仕事に行くのは果たして“親失格”なのか?愛情とは 家族とは 親とは――答えの出ない問題に、笑わない病児保育士・桃子が真っ正面から切り込む!最後には必ず笑顔になれると信じて。

講談社漫画賞

私がモテてどうすんだ

作:ぢゅん子

<あらすじ>

私は芹沼花依(せりざわ・かえ)。男の子同士が仲よくしているのを見たり妄想するのが大好きないわゆる腐女子♪ ある日、愛するアニメキャラが死んだショックで体重が激減。すると、校内の4人の美男子からデートの誘いを受けちゃった! 私とじゃ萌えないのに!! まさかのモテ期でどうすんだ――!!?

全国書店員が選んだおすすめコミック

からかい上手の高木さん

作:山本崇一朗

<あらすじ>

いっつもオレをからかってくる隣の席の高木さん。だけど見ていろ、今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!!

2016年の漫画ニュース

ドラマ『逃げ恥』ガッキーの恋ダンスが話題

同名コミックが原作のテレビドラマ、『逃げるは恥だが役に立つ』(作:海野つなみ)。

本作のエンディングテーマ曲で流れる“恋ダンス”の映像が可愛いと話題に。

エンディングでは新垣をはじめとするキャスト陣がダンスを踊っており、大きな反響を呼んだ。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2015年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2015年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「コウノドリ

作:鈴ノ木ユウ

<あらすじ>

出産は病気ではない。だから、患者も家族も安全だと思い込んでいる。毎年この産院で行われる2000件の出産で、約300件の出産は命の危険と隣り合わせだ。その小さな命が助かることもあれば、助からない時もある。100%安全などあり得ない。それが出産。年間100万人の命が誕生する現場から、産科医・鴻鳥サクラの物語。

2位「キングダム

作:原泰久

<あらすじ>

時は紀元前――。いまだ一度も統一されたことのない中国大陸は、500年の大戦争時代。苛烈な戦乱の世に生きる少年・信は、自らの腕で天下に名を成すことを目指す!! 2013年、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞!

3位「溺れる吐息に甘いキス

作:如月ひいろ

<あらすじ>

とにかく、誰でもいいから…結婚したい!恋愛することに疲れた優木陽菜は、お見合いの場で驚愕。何故なら、そこで彼女を待っていたのは上司で『鬼の湯川』こと湯川亨だった!「つき合おう」と迫る湯川に逃げ腰の陽菜。でも、自分にだけ見せてくれる彼の素顔を知り、少しずつ惹かれ始めていることに気づき…!?

4位「僕の家においで

作:優木なち

<あらすじ>

チョー貧乏ネガティブ純情少女×美男子×同居=ドキドキMAX!! ちょー貧乏ネガティブ純情少女の美玲は、人並の高校生活を送るため、アルバイトに励む日々。そんな中、美玲は不注意から、国宝級美男子・真野さんにケガをさせてしまい…!? 女の子のアコガレがいっぱい詰まった、とびっきりのドキドキストーリー第1巻! 【同時収録】おまけまんが 2人で夜のハミガキ

5位「セフレの品格

作:湊よりこ

<あらすじ>

4年ぶりのセックスは最高だった――。子持ちでバツ2の妙子は、初恋の男・一樹に同窓会で再会。すっかり盛り上がったふたりは、その夜、結ばれた。しかしその後、体を重ねるにつれ、妙子の中では一樹への愛が深まっていったが、一樹はそんな妙子に「愛はいらない、体の関係だけでいい!」と、セフレとしての関係性を求めた。ショックを受ける妙子は、別れを決意するのだが…。大人の男女の性と恋を真摯に描く、渾身の意欲作!

2015年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

町田くんの世界

作:安藤ゆき

<あらすじ>

物静かでメガネ。そんな外見とは裏腹に成績は中の下。アナログ人間で不器用。なのに運動神経は見た目どおりの町田くん。得意なことが何もないと本人は思っていますが周りからは愛されています。その理由とは…? 別マの新感覚連載、必見の第1巻です!!

小学館漫画賞

ハイキュー!!

作:古舘春一

<あらすじ>

おれは飛べる!! バレーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽。だが、「コート上の王様」と異名を取る天才選手・影山に惨敗してしまう。リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩く日向だが!?

講談社漫画賞

逃げるは恥だが役に立つ

作:海野つなみ

<あらすじ>

森山みくり(25歳)、彼氏なし。院卒だけど内定ゼロ、派遣社員になるも派遣切り、ただいま求職中。見かねた父親のはからいで、独身の会社員・津崎平匡(36歳)の家事代行として週1で働き始める。両者ともに快適な関係を築いたふたりだが、みくりが実家の事情から辞めることに。現状を維持したい彼らが出した結論は、就職としての結婚――契約結婚だった! ひとつ屋根の下、秘密と妄想(?)の生活が始まる……! オトナの諸問題に挑む海野つなみの新境地!「逃げ恥」で話題のムズキュン契約結婚ストーリー!

全国書店員が選んだおすすめコミック

僕のヒーローアカデミア

作:堀越耕平

<あらすじ>

多くの人間が“個性”という力を持つ。だが、それは必ずしも正義の為の力ではない。しかし、避けられぬ悪が存在する様に、そこには必ず我らヒーローがいる! ん? 私が誰かって? HA―HA―HA―HA―HA! さぁ、始まるぞ少年! 君だけの夢に突き進め! “Plus Ultra”!!

2015年の漫画ニュース

藤田和日郎先生の名作『うしおととら』が23年ぶりに映像化!

1990年~1996年に『少年サンデー』にて連載されていた藤田和日郎のコミック作品『うしおととら』(作:藤田和日郎)が、2015年の夏アニメとして放送。

本作は、寺の住職である父親と二人暮らしの主人公・蒼月潮が、自宅にある蔵の地下室でとんでもない大妖怪と出会ったことから始まる、壮大なバトルアクション。

単行本と文庫版の累計販売部数が3000万部を突破している本作の映像化は、1992年に発売されたOVA以来の23年ぶり。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2014年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2014年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「L・DK

作:渡辺あゆ

<あらすじ>

一人暮らしの女子高生・葵(あおい)の隣に引っ越してきたのは、親友をフッたばかりの超ワガママな学園王子!! パニック寸前の葵に、「ハプニングのせいで“同居”しなくちゃならない」という、とんでもない運命が降りかかる!! 冷血漢で大嫌いなヤツ……のはず……なのに──。揺れるココロはもうドキドキ。ひとつ屋根の下、青春ラブストーリー。

2位「好きっていいなよ。

作:葉月かなえ

<あらすじ>

16年間、彼氏も友達も作らずに生きてきて、周りからは暗いやつと思われてる、橘(たちばな)めい。ある日、ひょんな誤解から学校一のモテ男・黒沢大和(くろさわやまと)にケガをさせてしまうが、なぜか大和はめいを気に入って一方的に友達宣言、むりやりケータイ番号を押しつける。めいがストーカーにつきまとわれた時、呼んだらすぐにきてくれた大和は、めいを守るためとキスまでしてきて……!? 大人気、リアル初恋ストーリー!!

3位「BLACK BIRD

作:桜小路かのこ

<あらすじ>

いつかきっと迎えにいくから—— そうあなたが言ってくれたから 私はずっと待っていた あの日のあなたの温(ぬく)もりを けれど私の前に現れたあなたの姿は黒い翼の異形の妖(あやかし)——— あなたが喰らうのは私の身体(からだ) それとも——— あなたに囚(とら)われた私の心……!?

4位「セフレの品格

作:湊よりこ

<あらすじ>

4年ぶりのセックスは最高だった――。子持ちでバツ2の妙子は、初恋の男・一樹に同窓会で再会。すっかり盛り上がったふたりは、その夜、結ばれた。しかしその後、体を重ねるにつれ、妙子の中では一樹への愛が深まっていったが、一樹はそんな妙子に「愛はいらない、体の関係だけでいい!」と、セフレとしての関係性を求めた。ショックを受ける妙子は、別れを決意するのだが…。大人の男女の性と恋を真摯に描く、渾身の意欲作!

5位「進撃の巨人

作:諫山創

<あらすじ>

手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。——震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!

2014年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

羊の木

作:いがらしみきお

<あらすじ>

ギャグ漫画の巨匠2人が奏でる「不安」「願望」そして「笑い」の先にある物語! ――とある日本の地方都市が、犯罪を犯し刑期を終えた元受刑者を地方都市へ移住させる政府の極秘プロジェクトの試行都市となる。市長は一般市民には何も知らせずに元受刑者の過去を隠し転入させるというこの更生促進事業を受け入れた。移住するのは、凶悪犯罪を犯した11人の元受刑者。はたして、このプロジェクトの行方は!? 貴方の隣人が凶悪犯罪を犯した元受刑者だったら。罪償いし者達と罪未だ犯さざる者達の輪舞! ここに開幕!

小学館漫画賞

アオイホノオ

作:島本和彦

<あらすじ>

「燃えよペン」「吼えろペン」の島本和彦が、ペンに懸ける熱き青春を完全描破!熱き80年代に漫画家を目指して七転八倒する若者・焔燃の熱血芸大生エレジー、ついに単行本化!!巻末には、作者の同級生・庵野秀明監督との熱血青春特別対談を収録!!

講談社漫画賞

ベイビーステップ

作:勝木光

<あらすじ>

マジメ少年+美少女×テニス=熱血スポコン!? ——成績はずっとオールA! 几帳面でマジメな“エーちゃん”が、ちょっぴりいい加減!?でも、テニスに懸ける情熱だけはマジメな美少女“ナツ”と出会ったことで、テニスの魅力に取りつかれて人生激変!? 快感、そして悶絶のらせん……。数式じゃ表せない、衝撃的な人生の化学変化が始まった!!

全国書店員が選んだおすすめコミック

亜人

作:桜井画門

<あらすじ>

「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは、怯える圭を助けるために駆けつけ、ふたりで人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。――彼は何と戦い、誰と生きればいいんだろう?

2014年の漫画ニュース

『進撃の巨人』累計4000万部突破!

2014年8月発売の14巻で、『進撃の巨人』(作:諫山創)の単行本累計発行部数が4000万部を突破。

『進撃の巨人』は、突如出現した「巨人」により人類滅亡の危機に陥った世界が舞台となっており、安全視されていた城壁の一部が破壊され、絶望を叩きつけられた人類が、巨人に立ち向かっていく物語。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2013年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2013年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「狼陛下の花嫁

作:可歌まと

<あらすじ>

高賃金で割のいい仕事があると聞いて王宮へやってきた下級役人の娘・夕鈴。けれども、その仕事とは冷酷非情な『狼陛下』と恐れられる珀黎翔の花嫁役を務めることで…。陰謀渦巻く王宮で、陛下の秘密を知ったことから臨時花嫁生活をスタートするハメになった夕鈴は――!?

2位「僕のはじめて、キミにあげるす

作:高島えり

<あらすじ>

「俺…はじめてだから……やさしく…して?」学校一のモテ男子が実は童貞君だった!? 彼氏の浮気現場を目撃してしまった美月(みづき)は、その修羅場に偶然居合わせた男子にキス!「あたしもこーゆーことだから」と、とっさに嘘をついたのだった。…が、キスした相手はなんと、学校一のモテ男子なのに彼女を作らないことで有名な出水 悠(いずみゆう)!!彼はなぜか走って逃げてしまう。なぜ…? 実はあの時のキスが出水にとっての“はじめてのキス”だった!恋愛に関して免疫がない出水の純粋さに触れた美月は条件付きで、ある決心をする…。超ピュアな王子様男子との秘密のラブ特訓が始まる──。

3位「奴隷区 僕と23人の奴隷

作:オオイシヒロト

<あらすじ>

「“奴隷”欲しいヤツ、いる?」天才的な頭脳も、超人的な肉体もいらない。どんな勝負でも勝ちさえすれば相手を奴隷にできる器具、それがSCM。偶然にもSCMを手にした24人の主人公は、欲望のため、復讐のため、それぞれの目的を果たすべく、壮絶なサバイバルゲームを開始した!!

4位「進撃の巨人

作:諫山創

<あらすじ>

手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。——震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!

5位「うらめしや

作:魔木子

<あらすじ>

ある寒い冬のこと、橋のたもとに若い女があらわれ、男を誘う。誘いにのった男は翌朝死体で発見された。この年はやけに凍え死にが多かった……人並みはずれた霊力をもって、江戸の不思議事を解決する“うらめしや”のお妖が、数々の難事件に挑む!!

2013年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

それでも町は廻っている

作:石黒正数

<あらすじ>

ここは下町・丸子商店街!一見フツーの商店街通りで繰り広げるメイドカフェならぬメイド「喫茶」コメディー!!

小学館漫画賞

土竜の唄

作:高橋のぼる

<あらすじ>

谷袋署百観音前交番に勤務する警察官・菊川玲二は、揺ぎない正義感を持った熱い男だが、まっすぐ過ぎるがゆえにやり過ぎてしまうこともしばしば。この日も「万引き少女に過剰な身体検査をしたコンビニ店長に対して拳銃を向けた」ということで、署長から呼び出しを受けることに。すると署長の口からは、なんと玲二への懲戒免職勧告が飛び出して…

講談社漫画賞

四月は君の嘘

作:新川直司

<あらすじ>

桜の花びら、音楽、そして嘘。君と出逢った日から世界は変わる――母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年ピアニスト有馬公生(ありま・こうせい)。目標もなく過ごす彼の日常は、モノトーンのように色が無い……だが、友人の付き添いで行ったデートが、少年の暗い運命を変える。性格最低、暴力上等、そして才能豊かなヴァイオリニスト……少女・宮園(みやぞの)かをりと出逢った日から、有馬公生の日常は色付き始める!! 胸を打つ青春ラブストーリー!!

全国書店員が選んだおすすめコミック

テラフォーマーズ

作:貴家悠

<あらすじ>

「全く見た事のないものと出会う時、人間は人間ではいられない。」 西暦2599年──。火星のテラフォーミングが進行し、その地表は一面の苔とある生物で覆われていた。そして、選ばれし15人の若者達は重要任務の遂行を期待され、有人宇宙船『バグズ2号』に搭乗し、火星へと向かう。かの地で彼らを待つ、想定外の進化を遂げた生物の正体とは…!?

2013年の漫画ニュース

『ドリフターズ』原画100枚が関ケ原で公開!

2013年10月12日から10月20日にかけて、岐阜・関ケ原笹尾山交流館にて『ドリフターズ』(作:平野耕太)の原画展が開催。

本イベントは、関ケ原町で行われる戦国イベント「関ケ原合戦祭り2013」の一環で、「関ケ原」「島津豊久」「織田信長」「那須与一」「登場人物たち」の5つに分類され、本作品の原画約100枚を展示。

この他、記念撮影用の等身大POPの設置や、来場特典のポストカードなどの配布が行われた。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2012年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2012年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「L・DK

作:渡辺あゆ

<あらすじ>

一人暮らしの女子高生・葵(あおい)の隣に引っ越してきたのは、親友をフッたばかりの超ワガママな学園王子!! パニック寸前の葵に、「ハプニングのせいで“同居”しなくちゃならない」という、とんでもない運命が降りかかる!! 冷血漢で大嫌いなヤツ……のはず……なのに──。揺れるココロはもうドキドキ。ひとつ屋根の下、青春ラブストーリー。

2位「今日、恋をはじめます

作:水波風南

<あらすじ>

妹の髪をかわいくしてあげるのが大好きなつばき。でも、自分にはオシャレなんて似合わない…。高校の入学式の日、最低最悪のロン毛男・京汰(きょうた)と隣の席になったつばき。ひどいコトを言われて、思わずハサミで京汰の髪を切っちゃった★ 「責任とって体で払え」って言われたけど、どーすればいいの!?

3位「新宿スワン

作:和久井健

<あらすじ>

スカウト会社“バースト”の見習い社員となった白鳥(しらとり)タツヒコ、19歳。街角でギャルに声かけて、お水のシゴトを斡旋(あっせん)し、紹介料でメシを食う。そんな歌舞伎町ディープビジネスの世界に飛び込んだ彼を待っていたのは、何よりもカネがモノをいう弱肉強食の掟だった……!! 日本最大の繁華街の雑踏に立ち、覗き込んだ裏社会のリアル。歌舞伎町のスカウトほどサイテーで最高な商売はない!!

4位「女の子のスペシャルテク 実践編

作:@過密

<あらすじ>

「私にエロテク教えて下さい!!」大好きなハヤトくんとつき合うために、冬実が弟子入りしたのは姉でSM女王の夏実!スーパーフ●ラ、絶品騎乗位、バックの極意…etc.姉が伝授するエッチテクはどんな男も夢中にできちゃう…? 果たして冬実はハヤトくんと無事につき合うことができるのかーーー? 大好評「女の子のスペシャルテク」の実践編!! 必ず使えるヒミツのテクニックが満載★ 全てマスターして彼をアナタに夢中にさせちゃおっ♪

5位「宇宙兄弟

作:小山宙哉

<あらすじ>

9歳の弟は、12歳の兄との約束を一生の約束として記憶した。そして兄は、すぐに忘れた………………………。大人となり宇宙飛行士となった弟・ヒビトと、無職の兄・ムッタ。さあ兄よ、どうする?

2012年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

千年万年りんごの子

作:田中相

<あらすじ>

親を知らない夫。りんごと育った妻。夫婦は、りんごの村の禁忌を破った。――雪深いりんごの国に婿入りした雪之丞(ゆきのじょう)。昭和の激動から離れ、北の家族と静かに巡る四季は親を知らない彼の中になにかを降り積もらせてゆく。それは冬、妻の朝日(あさひ)が寝込んだ日。雪之丞の行動が、りんごの村に衝撃を与えた。りんごの時間が動き出す、田中相 初連載作!

小学館漫画賞

Piece

作:芦原妃名子

<あらすじ>

高校を卒業して数年、水帆(みずほ)に突然かかってきた電話…… それは高校の同級生・折口(おりぐち)はるかの訃報(ふほう)。地味で目立たないはるかだったが、水帆は、高校時代はるかが妊娠していた事実を知らされる。しかも、はるかの母親に「その子の父親を捜してほしい」と頼まれてしまう。しかし、水帆は恐れていた。高校時代、キスを交わした「成海皓(なるみひかる)に再び関わってしまうことを……

講談社漫画賞

ましろのおと

作:羅川真里茂

<あらすじ>

津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村雪(さわむら・せつ)。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。——「赤ちゃんと僕」「しゃにむにGO」羅川真里茂(らがわ・まりも)が贈る、今一番アツい津軽三味線×青春ストーリー!!

全国書店員が選んだおすすめコミック

鬼灯の冷徹

作:江口夏実

<あらすじ>

あの世には天国と地獄がある。地獄は八大地獄と八寒地獄の二つに分かれ、さらに二百七十二の細かい部署に分かれている。そんな広大な地獄で、膨大な仕事をサラリとこなす鬼神。それが閻魔大王第一補佐官・鬼灯(ほおずき)である! ——人にとっての地獄。それは鬼にとっての日常なのです。ドSな補佐官・鬼灯に、上司の閻魔大王は涙、涙……そんな日常です。冷徹でドSな鬼灯とその他大勢のわりかし楽しげ地獄DAYS!

2012年の漫画ニュース

『暗殺教室』殺せんせーがジャンプサイトを56時間ジャック!

大人気コミック作品『暗殺教室』(松井優征)の、記念すべき第1巻が発売。

これを記念して、発売日2012年11月2日~11月4日午前8時まで、「週刊少年ジャンプ」の関連サイトや関連アプリを同作がジャック。(ジャック期間は、「ころす」と掛けて56時間。)

本作は、椚ヶ丘中学校3年E組を担任する殺せんせーと、彼を暗殺する使命を課せられたE組生徒たちの物語。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2011年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2011年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「闇金ウシジマくん

作:真鍋昌平

<あらすじ>

他の金融機関が見捨てた、返済能力に欠ける人間相手に暴利を貪る“闇金融”。そんな業者の一つ「カウカウファイナンス」は、法定金利を遥かに超える“トゴ(10日で5割)”は当たり前、ギャンブル狂には1日3割もの高利で金を貸している。そして若き社長・丑嶋自ら陣頭指揮を執り、今日も徹底した取り立てで業績拡大に邁進する…。

2位「今日、恋をはじめます

作:水波風南

<あらすじ>

妹の髪をかわいくしてあげるのが大好きなつばき。でも、自分にはオシャレなんて似合わない…。高校の入学式の日、最低最悪のロン毛男・京汰(きょうた)と隣の席になったつばき。ひどいコトを言われて、思わずハサミで京汰の髪を切っちゃった★ 「責任とって体で払え」って言われたけど、どーすればいいの!?

3位「はぴまり~Happy Marriage!?~

作:円城寺マキ

<あらすじ>

「男になんて夢はナシ! 堅実に生きていく!」それが、“ほとんど”ごく普通のOL・小鳥遊千和(たかなしちわ)の信条。父親の作った借金を返すため、内緒でホステスのバイトをする千和は、22年間ほぼ彼氏ゼロ。そんな彼女が、突然結婚することに——ってなんで!?

4位「BLACK BIRD

作:桜小路かのこ

<あらすじ>

いつかきっと迎えにいくから—— そうあなたが言ってくれたから 私はずっと待っていた あの日のあなたの温(ぬく)もりを けれど私の前に現れたあなたの姿は黒い翼の異形の妖(あやかし)——— あなたが喰らうのは私の身体(からだ) それとも——— あなたに囚(とら)われた私の心……!?

5位「フルーツバスケット

作:高屋奈月

<あらすじ>

テントで暮らす女子高生・透(とおる)。家事の腕を買われ草摩由希(そうまゆき)の家で暮らすことに。だが、草摩家には異性にふれると動物に変身してしまうという秘密が―。

2011年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

土星マンション

作:岩岡ヒサエ

<あらすじ>

地球全体が自然保護区域となり、地上に降りることが許されなくなった時代。地上35,000メートルの上空で、中学卒業と同時に窓拭きの職に就いた少年・ミツの仕事と心の成長記!!

小学館漫画賞

信長協奏曲

作:石井あゆみ

<あらすじ>

だらけた制服、やる気のない授業態度…。飄々と生きる高校生・サブローが、ある日突然、戦国時代へタイムスリップ! そこで出会った本物の織田信長は病弱で、代わりに信長として生きることを託されてしまい…?

講談社漫画賞

進撃の巨人

作:諫山創

<あらすじ>

手足をもがれ、餌と成り果てようと、人類は巨人に挑む!! 巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の戦いが始まってしまう。——震える手で、それでもあなたはページを捲る。超大作アクション誕生! これが21世紀の王道少年漫画だ!!

全国書店員が選んだおすすめコミック

青の祓魔師

作:加藤和恵

<あらすじ>

悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐の前に、突如父を名乗る魔神が現れ、悪魔が棲む虚無界へと連れ去ろうとする。高名な祓魔師である養父は、命を懸けて燐を守り死んでしまう…。燐は己の無力さを悔やみ、祓魔師になって魔神と闘うことを強く決意するッ!!

2011年の漫画ニュース

『桜蘭高校ホスト部』ドラマ化! 男装女子の運命は!?

2003年9月号から2010年11月号まで連載されていた人気少女漫画『桜蘭高校ホスト部』(作:葉鳥ビスコ)。上流階級家庭の子供たちが通う桜蘭高校で、主人公の藤岡ハルヒが美形ぞろいの「ホスト部」と繰り広げるラブコメディ。

そんな『桜蘭高校ホスト部』が2011年7月よりテレビドラマ化されました。主演の女優の川口春奈の他、ホスト部には山本裕典、大東俊介、中村昌也といったイケメン俳優陣が起用されました。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2010年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2010年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「S彼氏上々

画:兄崎ゆな/作:ももしろ

<あらすじ>

憧れの私立乙女川学園高等学校に合格した千亜稀。ひょんなことから千亜稀は学園長の孫・佐伯原克穂とルームメイトに!外ではキラキラ・ニコニコの王子様な克穂だけど、千亜稀に対してはドS王子! 千亜稀の高校生活、どうなっちゃうの!?

2位「十年愛

画:倉科遼/作:藤原ひさし

<あらすじ>

裂けるブラウス。はだけた制服。スカートの裾は、細い足を隠せない。飛び出すきめ細かい肌。強引な腕力と獣のようなゴツゴツした指。乱暴に掴まれた膨らみ。瑞々しく細かく震えるピンクの隆起。息遣いはこらえる様に漏れる。流れる汗、湿った音。彼女のカラダに覆いかぶさるオトコの傲慢…。「女帝」「嬢王」の倉科遼、あらゆる構図と魅力あふれるキャラクターを描く若手注目作家、藤原ひさしのコンビが描く、書下ろし連載!

3位「薔薇の聖痕

作:森崎令子

<あらすじ>

胸元に浮かび上がる、薔薇の模様にキスされると-!?ドキドキしちゃう・・・イキナリあらわれた”特別なオトコ”を前に、ヒイロのすべてが変えられていく!!最高にスリリングなミステリーロマンス!!!!★★★

4位「そんな声だしちゃイヤ!

作:しがの夷織

<あらすじ>

雛はアイドル声優。新人なのに主役に抜擢されたうえ、○○○な声を出す役になっちゃった!? 相手役は、声もイイけどなんだかスンゲーかっこいい、声優界の天才・蓮末(はすみ)。Hな声が出せるようにと、蓮末が雛に超Hな猛特訓。あんなコトやこんなコト トンデモナイコトをされちゃって…??

5位「囚 愛玩少女」

作:刑部真芯

<あらすじ>

“真珠”——俺が手に入れ名づけた、美少女。俺だけに従い、俺だけを感じるために調教されてゆく。お前に教えてやろう。身も心も総て—囚われる快楽を…。あの大人気シリーズ『禁断』の、礎となったもう一つの秘話!!

2010年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

ヒストリエ

作:岩明均

<あらすじ>

舞台は紀元前。奴隷の身分にありながら、豊かな教養と観察眼、判断力、そしてそれらを駆使して行動を起こす度胸を兼ね備えた、不思議な青年・エウメネスがいた。あの偉大なる哲学者・アリストテレスの逃亡を助けたりしながら、彼が目指していたのは、「故郷」と呼ぶカルディアの街……。のちにアレキサンダー大王の書記官となるエウメネスの、波乱に満ちた生涯を描いた歴史大作が登場!

小学館漫画賞

KING GOLF

作:佐々木健

<あらすじ>

ドレッド頭のド不良・優木蒼甫が、ゴルフ界の王様をめざして紳士淑女のスポーツに殴り込み! トッププロを支えるツアープロコーチ・谷将貴指導&監修による、超精密理論武装ゴルフストーリー!!

講談社漫画賞

ダイヤのA

作:寺嶋裕二

<あらすじ>

中学全国大会を目標としていた沢村栄純(さわむら・えいじゅん)。最後の大会は自らの暴投で敗退してしまう。仲間とともに高校でリベンジを誓うなか、名門、青道高校野球部からスカウトが来る。見学に訪れた沢村は、いきなりエリート校の洗礼を受けることに! 名キャッチャーの呼び声高い御幸一也(みゆき・かずや)との出会いが沢村の高校野球への情熱を目覚めさせる!!

全国書店員が選んだおすすめコミック

flat

作:青桐ナツ

<あらすじ>

超マイペース高校生・平介(へいすけ)。そんな平介の不動の日常を少し揺らしたのは、従弟の超忍耐幼児・秋(あき)で…。新星が贈る、ゆったりハートフルシリーズ。描き下ろしも加えた第1巻!!

2010年の漫画ニュース

荒木飛呂彦『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』京都で原画展開催

2010年11月5日から京都国際マンガミュージアムにて「マンガ・ミーツ・ルーヴル――美術館に迷い込んだ5人の作家たち」が開催されました。同イベントにて、『ジョジョの奇妙な冒険』(作:荒木飛呂彦)の原画が展示されました。展示されたのは「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のカラー原画が20枚ほど。ルーヴル美術館との共同開催のこのイベントは12月3日まで行われました。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2009年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2009年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「囚 愛玩少女

作:刑部真芯

<あらすじ>

“真珠”——俺が手に入れ名づけた、美少女。俺だけに従い、俺だけを感じるために調教されてゆく。お前に教えてやろう。身も心も総て—囚われる快楽を…。あの大人気シリーズ『禁断』の、礎となったもう一つの秘話!!

2位「女帝

画:倉科遼/作:和気一作

<あらすじ>

風光明媚な南国の地方都市で起きたささいな出来事が発端となり、後に「女帝」と呼ばれる一人の女性の伝説が始まる。その名は立花彩香17歳。

3位「コドモのコドモ

作:さそうあきら

<あらすじ>

小学生の春菜とヒロユキは公園デビューの頃からのなかよし。春菜はブランド大好きなやんちゃな少女。ヒロユキは昆虫好きのおとなしい男の子。5年生に進級したばかりの春、2人はいつものように公園で遊んでいるうちにお互いにヒミツの部分を・・・。これは、愛いっぱい、友情いっぱい、モンダイいっぱいの物語である。

4位「ネオン蝶

画:倉科遼/作:東克美

<あらすじ>

華やかな叔母の佳代に憧れ、ネオン蝶になることを夢見ていた桜子。十九歳の誕生日に静岡の家を出て、佳代の元に。池袋にある佳代のスナックを手伝うことになった。しかし経営は苦しく…!?

5位「まんがグリム童話 金瓶梅

作:竹崎真実

<あらすじ>

大人のための官能メルヘン。夫殺し、呪詛、狂言自殺……。一人の男を手に入れるため、6人の女が競い合う。その愛はあまりに……。稀代の悪女・金蓮の悪戯が冴える! 待望の中国官能春画!

2009年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

ヴィンランド・サガ

作:幸村誠

<あらすじ>

千年期の終わり頃、あらゆる地に現れ暴虐の限りを尽くした最強の民族、ヴァイキング。そのなかにあってなお、最強と謳われた伝説の戦士が息子をひとり授かった。トルフィンと名づけられた彼は、幼くして戦場を生き場所とし、血煙の彼方に幻の大陸“ヴィンランド”を目指す!! 『プラネテス』の幸村誠が描く最強民族(ヴァイキング)叙事詩、堂々登場!

小学館漫画賞

深夜食堂

作:安倍夜郎

<あらすじ>

歓楽街の端にある小さな店『深夜食堂』。営業時間が夜の12時から朝の7時頃までだから、みんなが勝手にそう呼んでいる。そこは、メニューはわずか、あとは食べたいものを勝手に注文すれば、作れるものならなんでも作ってくれる変わった店だった…

講談社漫画賞

潔く柔く

作:いくえみ綾

<あらすじ>

由麻は通学電車で痴漢に悩まされている。同級生のスワは由麻を守るため一緒に通学し、2人は付き合い始めることに。だが、由麻は毎朝同じ電車に乗る生物教師の梶間が妙に気にかかり…。

全国書店員が選んだおすすめコミック

ストロボ・エッジ

作:咲坂伊緒

<あらすじ>

仁菜子は素直でおっとりした高校生。まだ恋はしたことないと思っている。自分に想いをよせる大樹への気持が恋だといわれて、いいヤツだとは思ってるけど…? ある帰り道電車で学校で人気の男子・蓮と出会う。少しの会話や笑顔だけで仁菜子は新しい気持を感じる。この気持はいったい…!? 仁菜子のほんとの初恋が始まる!

2009年の漫画ニュース

『黒子のバスケ』連載開始! 熱い試合を見逃すな!

『黒子のバスケ』(作:藤巻忠俊)は、超強豪校である帝光中学バスケットボール部の「キセキの世代」を描く少年漫画。『週刊少年ジャンプ』にて2009年2号から2014年40号まで連載。作者の藤巻忠俊は、2007年ジャンプ十二傑新人漫画賞に本作を読み切りとして応募、同賞を受賞して漫画家デビューを果たしている。2012年のアニメ化で知名度が急上昇し、現在でも多くのメディアミックスが展開され、アニメ化の他、映画や舞台公演も決定している。

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。

サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2008年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!

―――

2008年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「S彼氏上々

画:兄崎ゆな/作:ももしろ

<あらすじ>

憧れの私立乙女川学園高等学校に合格した千亜稀。ひょんなことから千亜稀は学園長の孫・佐伯原克穂とルームメイトに!外ではキラキラ・ニコニコの王子様な克穂だけど、千亜稀に対してはドS王子! 千亜稀の高校生活、どうなっちゃうの!?

2位「女帝

画:倉科遼/作:和気一作

<あらすじ>

風光明媚な南国の地方都市で起きたささいな出来事が発端となり、後に「女帝」と呼ばれる一人の女性の伝説が始まる。その名は立花彩香17歳。

3位「快感フレーズ

作:新條まゆ

<あらすじ>

愛音は国語だけがとりえのごくごく普通の女子高生。ノリで作詞オーディションに応募してみることにする。ところが直前になって詞を紛失。なんとその詞を耳にしたのは、5万人が熱狂する東京ドーム!超人気バンド、ルシファーのヴォーカル・咲也!?

4位「囚 愛玩少女

作:刑部真芯

<あらすじ>

“真珠”——俺が手に入れ名づけた、美少女。俺だけに従い、俺だけを感じるために調教されてゆく。お前に教えてやろう。身も心も総て—囚われる快楽を…。あの大人気シリーズ『禁断』の、礎となったもう一つの秘話!!

5位「ANGEL

作:遊人

<あらすじ>

出張ホストの熱海康介が、身も心も乾ききった美女達に、極上の癒しと潤いを与えます!! 康介が見せる「最高の奉仕」とは一体?

2008年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

ピアノの森

作:一色まこと

<あらすじ>

森のピアノは、その少年を待っていた——。捨て去られたピアノ。壊れて音の出ないピアノ。いま、ひとりの少年の選ばれた指が、失われた音を呼び覚ます。少年の名は一ノ瀬海(いちのせかい)。彼は心に深く豊かな森を抱えていた。

小学館漫画賞

BLACK BIRD

作:桜小路かのこ

<あらすじ>

いつかきっと迎えにいくから—— そうあなたが言ってくれたから 私はずっと待っていた あの日のあなたの温(ぬく)もりを けれど私の前に現れたあなたの姿は黒い翼の異形の妖(あやかし)——— あなたが喰らうのは私の身体(からだ) それとも——— あなたに囚(とら)われた私の心……!?

講談社漫画賞

君に届け

作:椎名軽穂

<あらすじ>

陰気な見た目のせいで怖がられたり謝られたりしちゃう爽子。爽子に分けへだてなく接してくれる風早に憧れている。風早の言葉をきっかけに変わっていけるみたい…。夏休み前、爽子は肝試しでお化け役をやることに!?

全国書店員が選んだおすすめコミック

オトメン(乙男)

作:菅野文

<あらすじ>

剣道部主将・正宗飛鳥には秘密があった。それは乙女的趣味・思考、特技を持つ乙女チック男子=オトメン(乙男)であること! 心に住まう優しき乙女を隠して男らしさを追求する飛鳥だが…!?

2008年の漫画ニュース

『HUNTER×HUNTER』連載開始10周年! 気になる結末は?

1998年から『週刊少年ジャンプ』で連載が開始した『HUNTER×HUNTER』(作:冨樫義博)。主人公ゴンが、父親のジンと会うために、父と同じ職業である「ハンター」となって仲間たちと冒険する物語。2008年は記念すべき連載10周年。3月に単行本第25巻、10月には第26巻が発売。人間を食べて繁殖する巨大昆虫との戦いを描く「キメラアント編」もついに佳境に!

2016年にサービス開始から10周年を迎えためちゃコミック(めちゃコミ)。サイト開始から現在まで、さまざまなマンガがランキングに登場しています。

2007年といえば、女子中高生を中心に大ヒットしたケータイ小説『恋空』が映画化された年。主演を「逃げ恥」で最近またブレイク中の新垣結衣さんが演じました。恋空は「ケータイ小説なんてくだらない」という世間の偏見をはねのけ、書籍化・映画化・ドラマ化された超有名作品。電子コミックサービス「めちゃコミ」が2007年からスタートされているのも、どこか象徴的ですね。

この記事では、年ごとの人気漫画ランキングに補足する形で、その年に出版業界を盛り上げた漫画ニュースを紹介していきます!


―――

2007年 めちゃコミック(めちゃコミ)人気漫画ランキング

1位「女帝

画:倉科遼/作:和気一作

<あらすじ>

風光明媚な南国の地方都市で起きたささいな出来事が発端となり、後に「女帝」と呼ばれる一人の女性の伝説が始まる。その名は立花彩香17歳。


2位「快感フレーズ

作:新條まゆ

<あらすじ>

愛音は国語だけがとりえのごくごく普通の女子高生。ノリで作詞オーディションに応募してみることにする。ところが直前になって詞を紛失。なんとその詞を耳にしたのは、5万人が熱狂する東京ドーム!超人気バンド、ルシファーのヴォーカル・咲也!?


3位「新・幸せの時間

作:国友やすゆき

<あらすじ>

何もかも幸せだった義妹が現れるまでは禁断の愛に平穏な生活が溶かされてゆく妻と妻の妹そして美貌の部下抑えられない欲望に全てがのみこまれていく…


4位「ネオン蝶

画:倉科遼/作:東克美

<あらすじ>

華やかな叔母の佳代に憧れ、ネオン蝶になることを夢見ていた桜子。十九歳の誕生日に静岡の家を出て、佳代の元に。池袋にある佳代のスナックを手伝うことになった。しかし経営は苦しく…!?


5位「イタズラなKiss

作:多田かおる

<あらすじ>

高校3年生の琴子は、高校入学式の日に一目ぼれした直樹に、ついに想いを打ち明ける決心をした。ところが勇気を出してラヴレターを渡した琴子に直樹は「いらない。頭の悪い女は嫌いだ」と冷たく言い放って去ってしまう。


2007年の主要なマンガ賞受賞作品

文化庁メディア芸術祭マンガ部門

海街diary

作:吉田秋生

<あらすじ>

男の部屋で朝を迎えた三姉妹の次女・佳乃(よしの)に父の訃報(ふほう)が届いた。母との離婚で長い間会っていない父の死に、なんの感慨もわかない佳乃は…。鎌倉(かまくら)を舞台に家族の「絆(きずな)」を描いた限りなく切なく、限りなく優しいシリーズ。


小学館漫画賞

クロサギ

作:黒丸/原案:夏原武

<あらすじ>

世に三種の詐欺師あり。他人を騙し、金銭を巻き上げる“シロサギ”。異性を餌とし、心と体を弄ぶ“アカサギ”。そして人を喰らわず、シロサギとアカサギのみを喰らう“クロサギ”がいる。家族を死へ追いやったシロサギを憎悪し、ただシロサギのみ喰らうことを生涯の目的とする男の、復讐の物語が始まった!


講談社漫画賞

IS

作:六花チヨ

<あらすじ>

「IS(インターセクシャル)」確率として、2000人に1人。「性」というデリケートな壁を前に、声も出せず震えている“私たち”を知ってください——。


全国書店員が選んだおすすめコミック

デトロイト・メタル・シティ

作:若杉公徳

<あらすじ>

インディーズ界デスメタル最凶のカリスマ・クラウザーII世率いるバンド「デトロイト・メタル・シティ」!! でも彼らの素顔は…!?


2007年の漫画ニュース

『ONE PIECE』連載10周年! ラッピング電車などイベント展開も盛りだくさん!

『週刊少年ジャンプ』にて1997年より連載がスタート、世界的な人気を誇る漫画『ONE PIECE』。2007年は連載10周年記念として、数々のグッズ販売やイベントが各地で行われました。神奈川県鎌倉市では、「麦わらの一味 日本上陸 鎌倉ジャック!!」と称して、フルラッピング電車、スタンプラリー、海の家、記念入場券といったイベントも展開されました。